
こんにちは。
大阪市浪速区元町
JR難波駅徒歩3分
きっと整体院の木田です。
【ベビー整体】1ヶ月半、計5回通院いただいたベビーの頭の変化です。
お写真のご協力を頂いたのでご紹介させていただきます。
生後9ヶ月 頭のゆがみ、向き癖でお悩み
生後9ヶ月、頭のゆがみが気になり、当院の【ベビー整体】のご予約をいただきました。生後6ヶ月くらいの頃より
頭の後ろの出っ張りが気になり始めたとのことです。左への向き癖があるため、ご来院時は頭の後頭部の左側がまっすぐで、右が丸みがある頭のゆがみがありました。
赤ちゃんの頭の形が変わる期間
赤ちゃんの頭は生まれた時に、おでこの上、生え際より少し上に菱形の柔らかい部分があります。それを大泉門と言います。これは頭の骨がまだ未発達のためできる隙間です。この大泉門の隙間は個人差はありますが、1歳半〜2歳くらいまでに閉じます。この大泉門が閉じるまでの頭の骨の動きがある期間が頭の形が変わりやすい期間になります。
きっと整体院のベビー整体
赤ちゃんの頭の形の変化の多くは普段の姿勢の向きに影響を受けます。今回ご協力いただいたベビーは当初左へ向き癖があったので、この向き癖の改善が必要でした。当院の【ベビー整体】はご両親にベビー整体を覚えていただいてご自宅で実践をしていただきます。向き癖の原因になっている骨盤、お腹周りの左右の筋肉の力の入り方の調整を行うベビー整体を行い、体の向き癖がほぼ真ん中になったところで、頭の調整を行います。これを毎日行っていただきます。
2回目以降は赤ちゃんの体の変化に合わせてご案内する整体内容を変えていきます。
当院でお伝えしているベビー整体の時の注意点は
・整体の力が強くなりすぎないようにする
・変化を急かせない
・声かけをしてあげる
ということをいつもご案内しています。
1.5ヶ月の変化
↑頭頂部に丸みが出てきています。初診の時は抱っこされている時、座っているときは左への向き癖が顕著でした。
↑つむじの位置が真ん中に変化して左右の後頭部に丸みが出てきました。
【赤ちゃんの頭のゆがみ】でお悩みの方へ
多くの場合、赤ちゃんの頭のゆがみは成長と共に変化して丸くなっていきます。当院のベビー整体は赤ちゃんの頭のゆがみに対して、体のバランスを整えることから始めます。それにより、便秘、鼻水などの症状が改善するような変化も期待できます。体のゆがみが改善されると体が動きやすくなります。そして、習得していただいたベビー整体はお子さんが成長されてからもずっとご自宅で行っていただけるコミュニケーション方法として活用していただけます。
100歳までいきいきワクワクと
日本一愛される整体院を目指します。
きっと整体院なんば院より
きっと整体院なんば院 大阪市浪速区元町1-2-17
フクダ不動産NAMBAビル 7階
TEL 06-6556-9633