
人体最大の臓器は身体中に張り巡らされた毛細血管です。総延長距離約10万キロメートル。
地球2周半の距離の血管が身体中の60兆個の細胞に血液を送り届け、栄養と酸素を供給し、老廃物を回収します。
いわば、体内の交通インフラの役割を果たします。
その血管の距離のピークは、大体、35歳くらいをピークに、そこから年齢を重ねるにつれて劣化していきます。
加齢の他に生活習慣によって劣化するスピードは左右されます。
毛細血管の劣化の原因になる生活習慣は、
- ファーストフードの多食
- 極端なダイエットなど食生活の乱れ
- 寝る前のスマホ
- 睡眠不足
- 運動不足
などです。このような生活習慣が続くと、自律神経やホルモンバランスが悪くなり、細胞の回復力が下がり、毛細血管の新陳代謝が悪くなり、血管の劣化のスピードが速くなります。
そうなると血液が流れにくい【ポンコツ毛細血管】ができてしまい、十分な血液を供給できない細胞が増えてきます。
【ポンコツ毛細血管】が増えてくると、こんな症状が出てきます⏬
- 冷え性
- 便秘
- イライラ
- むくみ
- 関節痛
- 乾燥肌
このような症状がある方は、毛細血管の劣化により血管が短くなったりして血流が悪くなっているかもしれません。血流が悪くなると、免疫力の低下や体力の低下など、体調不良の原因になります。その体調不良を放置すると、重大な疾患の原因になりますので、当てはまる症状をお持ちの方は何か対策をされた方がいいかもしれません。
対策としては、
少しきつく感じるくらいの有酸素運動を行なって血管に負荷をかけてください。
血管に負荷がかかると血管の新陳代謝が促され、血管が強くなることと、毛細血管が延長していきます。
きっと整体院では
座ったままで血流改善、毛細血管の延長、拡張、血管トレーニングを行なってくれるマシンがあります。
関節痛や運動が苦手な方におすすめです。
まだ体感されたことない方は是非ご体感ください。
100歳までいきいきワクワクと
日本一愛される整体院を目指します。
きっと整体院なんば院より
きっと整体院なんば院 大阪市浪速区元町1-2-17
フクダ不動産NAMBAビル 7階
TEL 06-6556-9633