「朝の痛みとゴルフ後の辛さから解放!脊柱管狭窄症の70代患者の実例

脊柱管狭窄症で来院された男性(70代)の改善事例を紹介します。

主訴(来院時の症状)

朝の寝起きと、毎週行くゴルフの後に腰と太ももの裏側に痺れを伴う痛みがある。

・朝の寝起きは腰に痛み

・ゴルフ後は右脚の腿うらに痛みがある

・ひどい時はゴルフ中に痛みが出て歩けなくなる

・体が温もるとマシになることもある

 

来院に至るまでの経緯

1年くらい前から痛みが出始めた。

整形外科で「脊柱管狭窄症と診断されました。

痛み止めの処方をされて、牽引、電気治療のため、数ヶ月通院したが変化なしだったそうです。

 ⬇️

次に近所の整骨院さんで
腰、腿の裏側のマッサージをしてもらってい、施術後はほぐれて楽になっていたが、数時間後には症状がぶり返すのを繰り返していたそうです。

 ⬇️

次に知り合いに勧められた整体さんで
背骨をバキバキしない整体でゆるい整体で、整形外科と整骨院で受けた治療よりは楽になっている時間が長かったが、
症状の変化はなかったようです。

 ⬇️

徐々にひどくなっているような感じもしたので、奥さんに相談し、当院を利用いただいているお友達からの紹介で、きっと整体院にご予約されました。

 

検査と所見

初回検査結果は以下のとおりです。

  • 骨盤が後傾で、右回旋しやすい
  • 腰椎左回旋、胸椎右回旋しやすい
  • 左肩甲骨内側の筋肉の短縮
  • 胸鎖関節の可動域制限あり
  • 両股関節の可動域制限
  • 両足関節を曲げるのが硬い

 

所見

・足関節、股関節が硬く(可動域が狭く)なっており、骨盤、背骨の同じ部分にストレスがかかり続けるような状態になっている。

 

 

・胸椎と腰椎の回旋方向が違うため、胸腰椎移行部の可動性が狭く、動作する時に強いストレスがかかりやすい。

 

 

・足関節から股関節、肩関節、頭部までのそれぞれの関節可動域が小さいため、同じ部位にストレスがかかりやすい状態になっている。

特に腰部へのストレスが強くなっている。

 

・足関節、股関節、肩関節の可動域を広げるように治療を進めて腰部へかかっているストレスを他の部位へ分散できるようにする。それにより、背骨にかかっている圧を除圧できるように治療計画を組み立てる。

 

施術内容と経過

1〜2週目
足関節、股関節、肩関節の可動域改善から取り掛かる。

ゴルフ中、ゴルフ後の痛みの質の変化を体感していただきました。

朝、起きた時の痛みの変化は特になし。

 

3〜4週目
上記関節の可動域改善継続。

体幹深層部の筋肉への施術の度合いを増やす。

ゴルフ中、ゴルフ後、朝起きた時の痛みの質の変化を確認

痛みは依然残る。

 

5〜8週目
関節可動域改善の施術は継続。

骨盤、背骨周囲の筋肉の緊張を弛める施術を増やす。

全体としての痛みの質の大幅な良化を確認

まだ朝の痛みは残る。

 

9〜12週目

ジムでのトレーニング開始。

太もも、股関節、胸、背中のメニュー作成。

今までストレスが集中していた腰部以外の部位へストレスを分散させる。

ゴルフ中、ゴルフ後の痛みはほぼなくなる

朝の寝起きの痛みの位置が腿の後ろから骨盤の真ん中へ変わる。

 

12週〜現在

ほとんど痛みはなく生活できているが、

朝の痛みだけが気になる。

施術内容は関節可動域を広くするためのものと、深層部の筋肉、背骨、骨盤周囲の筋肉のリリースがメイン。

ゴルフ後に筋肉が硬くなっている気がして不安だということなので、痛みと身体のメンテナンスを兼ねて継続して治療中。

 

 

ご本人からのメッセージ

いろんなところで治療を受けてきたが、あまり変化がなかったので、自分の症状は治らないと半分諦めていた

ここに来て治らないのであれば、最悪、整形外科での手術も覚悟していたので、症状が落ち着いてきて安心した。

他のところは、「腰に負担がかかっている」「骨盤がずれている」というような説明だったが、

ここでは各部別に具体的に説明してくれて、治療の流れと、計画まで説明してくれるので、納得して治療を受けられる。最初は痛みの変化が小さかったが、具体的に説明してくれたので、安心して任せられた。

 

同じような症状の方は一度相談に来た方がいいのではと思います。

 

担当者からのコメント

整形外科や整骨院での見立て通り、腰に負担がかかっており、骨盤のゆがみが症状が出ている原因でした。

この症状が出ている原因が何なのか?どういうメカニズムでこの状態になったのか?身体の姿勢、関節の動きから評価する必要がありました。

 

姿勢分析や生活習慣を聞き取っていった結果
足首や股関節、肩関節の動作の幅が狭いため、全身にかかるストレスを分散できずに腰で受け止めてしまっていることに
気づきました。

 

痛みのある状態を約1年間、痛み止めで誤魔化していた状態なので、筋肉が硬くなっており、当初は変化の幅が小さく、ご自身の症状が治るのかどうか心配されていましたが、治療が進むにつれて身体の変化が分かりやすくなってきました。

 

痛みの症状が小さくなるのと、筋肉の硬さが柔らかくなるのが同時に進んだので、終盤は治療のたびに身体の変化を感じていただいてました。

今後もゴルフの後のメンテナンスをしっかりさせていただきます。

今後ともよろしくお願いします。

 

 

脊柱管狭窄症でお悩みなら

合わせて読みたい

治療を受けてみたい!と思った方は今すぐご予約ください

【完全予約制】
今すぐ予約する

きっと整体院

大阪市浪速区元町1ー2ー17

フクダ不動産NAMBAビル 7階

06-6556-9633

https://kit-seitaiin.com/