自律神経失調症の治療

自律神経の悩み
自律神経でこんな悩みはありませんか?
  • 病院で「自律神経の乱れ」と言われたが何をして良いかわからない
  • 足のグーパーがしっかりできない
  • 30秒間の片足立ちでフラフラする
  • 夜寝つきが悪い、夜中に目が覚める。朝スッキリしない
  • やる気が出ない。食欲がない
  • だるさ疲れが抜けない!
自律神経の不調について
昨今、運動不足の世の中になり、自律神経の不調の方が増えてきました。 交感神経と副交感神経のバランスを崩す(自律神経の不調の)原因は、いろいろ考えられますが、 一つは夜間でも明るい場所にいることが多くなり本来休むべき時間に脳が興奮して活動することが多くなったことが挙げられます。 もう一つは、日中の運動不足などで、本来の昼と夜の区別が身体ができなくなったことも理由の一つです。
当院での改善方法
1 身体分析(整体分析)とカウンセリング 2 全身キレイ整体 3 運動指導、生活習慣指導 4 特殊電気治療 整体と電気治療機を使って神経伝達を正常にし、副交感神経と交感神経のバランスを整えます。

1 整体分析とカウンセリング

お身体の状態を正しく判断するために、カウンセリングと整体分析を行います。 自律神経の不調の原因がどこからきているのか? 肩甲骨の問題?ストレートネック?背骨?骨盤?足の不安定さ? 「ピークアボディという、最新の姿勢検査機器」と「インボディという、高精体組成計」を使って、正しく原因を見つけていきます。 歪みの把握や、日常生活動作の確認などにより、滞っている原因となっている部位の特定を行います。

2 全身キレイ整体(アライメント調整)

アライメント(骨列)を正しくし、歪みのや関節動作の可動域制限がある部位などの調整を行います。 ソフトな整体なのでご安心ください。 首から背骨、骨盤までを整え、正しい神経伝達ができるようにしていきます。

3 最新電気治療機器

症状の強さに応じて、鍼灸治療のように全身に効く最先端の電気治療もあります。 これにより神経伝達や脳のストレスも解消します。さらに血液循環改善効果を高めることが可能です。 手技の整体と機械治療で、自律神経が正常に近くなり、夜間に副交感神経が優位になりやすくします。

4 生活習慣のアドバイス

当院では日常生活動作や食事、運動のお話も相談しながらセルフケアのアドバイスも大切にしています。 的確なアドバイスをして早期回復を目指します。 自律神経の問題の方を何人もみています。整体分析とあなたの日常生活動作の習慣から、なぜ症状が出たのかのわかりやすい解説を目指しています。 施術のみでなく、きっとの新・整体理論に基づきあなたに合ったホームケアのアドバイスもしっかりとしていきます。

おすすめの治療回数と頻度

施術の方法や回数は、ご都合や痛みの程度やあなたの求めるゴールにもよります。 とりあえずの痛みを取ってほしい場合は、6〜10回 根本的に改善したい場合は、2〜3ヶ月 施術回数や頻度、方法は、お気軽にご相談ください。ご希望に合った方法で行っていきます。  
自律神経のブログはこちら
きっとの「自律神経」のまとめBLOGページはこちら

初回お試しプランはこちら

オファーバナー

ご予約から施術までの流れ

院長ブログ

院情報

院情報
  • 院名:きっと整体院
  • 住所:〒556-0016 大阪府大阪市浪速区元町1-2-17フクダ不動産NAMBAビル7C
  • 連絡先:06-6556-9633
  • 予約の有無:完全予約制
  • 定休日:月曜日

アクセス

電車でのアクセス
  • 御堂筋線「なんば」駅7番出口徒歩10分
  • 四つ橋線「なんば」駅32番出口徒歩2分
  • 千日前線「なんば」駅32番出口徒歩4分
  • JR大和路線(関西本線)JR難波駅東側出口徒歩1分
  • 近鉄・阪神「大阪難波」駅(西改札口)32番出口徒歩4分
飛行機や新幹線でお越しの方へ
  • 【関西国際空港】からは南海電車で「難波」駅まで20分
  • 【伊丹空港】からは阪急線「蛍池」駅~「阪急梅田」駅まで20分。乗り換えて四ツ橋線「梅田」駅~「なんば」駅まで10分
  • 【JR東海道本線新大阪駅】からは御堂筋線「新大阪」駅~「難波」駅まで15分

地図

症状別メニュー

院長監修の出版物のご紹介