もし、あなたがこのような症状でお悩みなら?
- 今までいろんな腰痛体操をしたけれど根本的に改善できない
- 整体やマッサージで一時的に良くなってもすぐに元の症状に戻る
- 若いうちは寝たら治っていたけれど寝ても治らない
- 朝から腰がしんどい
- 授乳や子育てで腰痛がひどくなってこの先が不安
- 立ち上がるとき動き始めに腰が痛い
- デスクワークで夕方になると腰に鈍痛がある
その腰痛、お任せください。
きっと整体院は、腰痛の改善はもちろん、「その先の予防」も考えて、腰痛の施術と指導をしています!
腰の痛み(ぎっくり腰)の
応急対応 症状緩和 再発防止まで、
あなたの腰に必要な施術、ケア、知識を提供します。
※強い痛みを伴うぎっくり腰は、繰り返すほど身体に症状が残りやすくなります。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
大阪市難波周辺のどこに行っても改善しなかった腰の痛みにお悩みの方へ
ギックリ腰、腰椎分離症、すべり症、筋肉性腰痛、脊柱管狭窄症、仙骨痛など
当院では「体のチェック」としてAI整体分析とリアル整体分析をして、あなたの状態をきちんと評価した上で治療していきます。
病院?整形外科?鍼灸?整体?接骨院?マッサージ?水泳?ストレッチ、マッサージ、腰痛体操・・・
どこに行っていいのか、何をしたら良いのかわからなかったですよね。
きっと整体院があなたの腰痛の救世主になれましたら幸いです
いくつ当てはまりますか?
- 立ちあがるときに腰に痛みを感じる
- 腰が痛くて長時間椅子に座れない
- 立っているだけ、座っているだけで腰に痛みを感じる
- 朝、起きるときに腰が痛む
- 顔を洗う時に痛みを感じる
- どこに行っても治らなかった
- いろんな治療院を転々としたが、最後の治療院として通えるところを探している
このような悩み、痛みのある方は、迷わずきっと整体院へご相談ください
腰の痛みの根本の原因は、
実は、「背骨と骨盤のズレ」「姿勢の悪さ」「動きの悪さ」にあります。
症状が軽くても、腰の痛みをほったらかしにしておくと、ぎっくり腰やヘルニア、坐骨神経痛、脊柱管狭窄症の原因になります。
当院では、腰の痛みの根本の原因(背骨と骨盤のズレ)を調整、仙骨矯正、股関節矯正をして早期回復を目指します。
予防の腰痛体操や、姿勢指導も行います。
治療回数と頻度
施術の方法や回数は、ご都合や痛みの程度やあなたの求めるゴールにもよります。
とりあえずの痛みを取ってほしい場合は、5〜10回。
根本的に改善したい場合は、2〜3ヶ月。
1回目 カウンセリングと体のチェックをしっかりとさせていただきます
2回目~ きっと整体院式療法(負担のない範囲で行いますのでご安心ください)
3回目〜 体操のアドバイスや提案をします
施術回数や頻度、方法は、お気軽にご相談ください。
ご希望に合った方法で行っていきます。
また、予防のための、自宅でできる体操や骨盤バンドの正しい巻き方のアドバイスもさせていただきます。
患者様のお喜びの声
起き上がるのも大変だった腰痛が…
朝起きる時、何かにつかまりながらゆっくり立ち上がらないといけないぐらいの腰痛でずっとなんとかしたいと思っていました。
今は腰のことを忘れられています。全身の施術を受け、バランスが大事だと知りました。
疲れが取れやすくなり、趣味の水泳のタイムが伸びて嬉しい!
(40代男性)
痛みのせいで眠れなかった…
腰痛がひどく家事も仕事も状態でしたが、院長先生のたった1回の施術で翌日にはスッキリと痛みが消失しました。病院ではこの効果を出すことは不可能だと思います。
ありがとうございました。
(50代女性)
妊娠中に腰痛が悪化…
元々、腰痛はあったのですが、妊娠5ヶ月ごろから激痛に悩まされていました。
数回の骨盤矯正を受けて、腰痛が和らぎすごく楽になりました!
マッサージや、座り方の体勢も教えてくれて助かりました。
(20代女性)
あなたも、きっと整体院で効果を実感してください!
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
ギックリ腰・強い腰痛になってしまったら
動けない場合
救急車を呼ぶなどして、病院の治療をおすすめいたします。
痛みが落ち着いて動けるようになるまで安静にしていてください。
痛みが、落ち着いて少しでも動けるようになれば、当院で治療可能です。
ゆっくりだが、何とか動ける場合
当院での治療が可能です。お役に立てます。
毎日しっかり治療すれば、1週間で痛みは、大体とれる場合がほとんどです。
3日間位は自宅で安静し、徐々に日常生活に戻していきます。
痛くて夜も眠れない場合は、痛み止めのお薬を飲んで、しっかり睡眠されることをお勧めします。
自分でできる腰痛改善法
①温める
腰痛持ちの方は、特に下半身が冷えている方が多いので、腰はもちろん、下半身全体を24時間しっかり温めることをお勧めします。
お風呂・温泉・湯たんぽがお勧めです。
②ストレスを発散する
腰痛持ちの方は、特に、ストレスのせいで、余計に腰の痛みが増します。
知らず知らずのうちに腰が固くなって循環が悪くなり、腰痛を起こします。
自分の時間を作り、自分の好きなことをしてストレスを発散してくださいね。
③適度な運動をする
現代人は、世の中が便利になりすぎて、どうしても体を使う機会が減っています。
そして、デスクワークで座りっぱなし、仕事で立ちっぱなし、テレビ・パソコン等を見て動かない といったように、からだが、固まりがちです。
「体を、ほぐす」という意味で運動しましょう。
④骨盤バンドをする
腰痛の方は、骨盤がズレている可能性が大です。
特に、骨盤が広がっているせいで、痛みが増している可能性があります。
骨盤バンドで、骨盤をしっかり締めて骨盤が安定すると何となく、心地よさを感じ、腰痛も軽減します。
腰痛・ぎっくり腰のブログはこちら
足先のしびれと肩こり腰痛がスッキリ「両親を連れてきて良かった!」