こんな悩みはありませんか?
- 足のグーパーがしっかりできない
- つま先で10秒立っていられない
- 検査をしても頭痛の原因がわからない
- 頭痛のせいで仕事に集中できない、イライラする
- 慢性的な偏頭痛に悩んでいる
- デスクワークで頭痛がひどく、薬が手放せない
- 頭痛が整体で良くなったと聞いたので探していた
頭痛による不調について
偏頭痛や群発性頭痛の根本の原因は、姿勢の悪さなどによる血行循環障害にあると言われています。背骨、骨盤などがずれることでその周囲の筋肉が緊張し、それにより血管を圧迫することで血流を妨げます。
慢性的な頭痛で悩んでいる方の多くが慢性的な肩こり、首こりを患っています。
このことから脳脊髄液の減少や血行不良が頭痛の原因の一つだと言えます。
放っておくとどうなるの?
慢性頭痛や偏頭痛、群発性頭痛を放置すると、イライラやストレスが溜まるだけでなく、脳のパフォーマンスが下がり集中力が下がります。
さらに、睡眠の質などが低下し、自律神経のバランスが崩れます。自律神経のバランスが崩れると体全体の体調不良に繋がり、免疫力低下などにつながります。
あなたの好きなこともできなくなる可能性があります。
生活や仕事にも支障が出るので、将来の不安もあるかもしれませんね。
当院での改善方法
⑴「流れる身体」に戻します
整体と電気治療機を使って頭痛の原因である血行循環不良を改善します。
⑵ 整体分析で、原因を正しく把握します
(高精度姿勢測定装置による姿勢の測定と徒手検査による関節可動域、筋出力などのチェック)
歪みの把握や、日常生活動作の確認などにより、滞っている原因となっている部位の特定を行います。
⑶ きっとの整体=キレイ整体
アライメント(骨列)を正しくし、首、背骨、骨盤の歪みのや関節動作の可動域制限がある部位などの調整を行います。
足の専門院でもあるので、足の不安定からの姿勢の不調が頭痛に影響している場合もそこにアプローチできます。
⑷ 症状に応じて最新電気治療機器を使用
神経伝達や脳のストレスも解消します。さらに血液循環改善効果を高めることが可能です。
手技の整体と機械治療で、全身の血行循環障害が改善されている状態で、脳の緊張を弛め、脳の疲労回復も促します。
⑸ お家でできるセルフケアの指導も行います
日常生活動作の的確なアドバイスをして早期回復を目指します。
患者様のお喜びの声
身体が軽く元気になれる…
肩こりのせいで頭痛がしていました。
施術前の体の重さが嘘のように軽くなります。帰り道は身体が軽くてルンルンで帰れます。
ついつい頭が痛い時は先生に施術してもらって、心も体も元気になれます。
(20代女性)
首・肩こりが痛くて眠れないほどでした…
先生に施術してもらうまでは、本当に頭が痛くて毎日頭痛薬を飲むほどでした。
今ではなかなか治らなかった痛みがほとんど回復し、いろいろな他の痛みにも対応してもらっています。いつでも相談できる治療院があるのは本当に心強いです。
(30代女性)
肩こりが酷すぎて頭痛が…
肩からくる痛みのせいで、頭痛と気持ち悪さがありました。
施術を受けて肩こりが和らいだおかげで、頭痛がなくなりました。
(20代女性)
肩こりがひどく特に雨の日は頭痛がひどかった(37歳 女性)
あなたも、きっと整体院で効果を実感してください!
当院が選ばれる理由
⑴ 客観的な分析装置を使って原因の追求ができる
高精度姿勢測定装置により、筋肉の状態をわかりやすく見えるようにして、頭痛の原因となっている姿勢の分析と解説を行います。
そして、今の現状に合わせた具体的な治療方法の提案と説明を行います。
⑵ わかりやすい説明
頭痛の症状の方を何人もみています。整体分析とあなたの日常生活動作の習慣から、なぜ症状が出たのかのわかりやすい解説を目指しています。
⑶ ソフト施術なので体に負担が少ない
やわらかいタッチで体の表層から深層部分の筋肉へアプローチする施術を行います。ゆっくり体を変化させていくので体に負担が少ないです。
⑷ 血管トレーニングと神経伝達UPにより自己治癒力を飛躍的にUP
整体による姿勢改善だけでなく、電気治療器を使った血管トレーニングで毛細血管の拡張、延長など血管の育成ができます。さらに、神経伝達のバランスをとり、身体の安定と共に自己治癒力を高めることができます。
⑸ 日常生活の中でできるセルフエクササイズのアドバイスあり
普段日常生活でできるセルフエクササイズのアドバイスも行います。これにより症状が出た原因の日常生活の癖や習慣を改善することができます。
⑹ 経験豊富な国家資格者の治療メソッド
のべ20万人に及ぶ治療経験と長年の研究から作り上げた治療メソッドによる治療を受けることができます。トップアスリートや年配の方、いろんな世代、運動レベルの方を診てきた経験からそれぞれの頭痛の症状に合った適切な方法をご提案します。
⑺ 心に寄り添ったカウンセリング、改善方法の提案
複雑な条件が重なり合って体の不調は起こります。あなたの状況に合わせた適切な頭痛の改善方法の提案を行います。決して押し付けるような伝え方は致しません。
施術の流れ
①問診(症状、生活習慣などの確認)
個室で問診票を記入し、しっかりとお話を聞かせていただきます。
頭痛の原因を特定するためにいつ、どこで、どのようにして、どんな生活習慣?仕事内容?日常動作?などをお聞かせください。
②検査(機械による客観的検査)
インボディ、ピークアボディによる測定。高精度体組成計と高精度姿勢分析装置よる体の内と外の測定。体重、筋肉量、脂肪量、体成分の測定により体の栄養状態、食生活、運動習慣、睡眠習慣など確認。姿勢測定により、筋肉の緊張状態のバランス、統計データによるリスク指数の分析を行います
③検査(徒手検査)
頭痛は体の歪みが関係します。左右の手足の力の入り方、硬さのある関節の可動域などの確認をすることでどのように治療を行えば症状が改善できるか確認します。
④血管トレーニング(整体前の準備)
頭痛の改善は、血流も関係します。RICという血管トレーニングを行うマシンを使って血管へストレスをかけます。それにより、全身の毛細血管が拡張し血流を改善することと、毛細血管が延長することで血管を育成することができます。これによりより広範囲に血液が流れるので固くなってしまっている筋肉を柔らかくすることや、細胞の回復、筋肉の強化を促すことができます。
⑤施術(整体で全身アライメント調整)
頭痛の改善にはアライメント(骨列)の調整が必須です。
筋肉、骨格のバランスの崩れにより、姿勢の崩れ、関節可動域の制限などが起こります。
体は頭から足まで複雑につながり合っており、症状が起こっている部分のみを改善しただけでは症状は良くなりません。なので、当院では全身の筋肉、骨格、関節のバランスを整えて姿勢の崩れ、関節可動域の改善を行います。
⑥神経伝達の改善
ソーマダインというアメリカストレス研究所共同開発の微弱電流を流し、神経伝達を正常に近づけます。
⑦セルフケア、エクササイズのご案内
頭痛が出にくくするするためと、施術効果を持続させるために日常気をつけることや、セルフケアやエクササイズのご案内を行います。毎日できる簡単な方法で全身のアライメントの状態を維持します。
頭痛のブログはこちら
初回お試しプランはこちら
ご予約から施術までの流れ
院長ブログ
院情報
- 院名:きっと整体院
- 住所:〒556-0016 大阪府大阪市浪速区元町1-2-17フクダ不動産NAMBAビル7C
- 連絡先:06-6556-9633
- 予約の有無:完全予約制
- 定休日:月曜日
アクセス
- 御堂筋線「なんば」駅7番出口徒歩10分
- 四つ橋線「なんば」駅32番出口徒歩2分
- 千日前線「なんば」駅32番出口徒歩4分
- JR大和路線(関西本線)JR難波駅東側出口徒歩1分
- 近鉄・阪神「大阪難波」駅(西改札口)32番出口徒歩4分
- 【関西国際空港】からは南海電車で「難波」駅まで20分
- 【伊丹空港】からは阪急線「蛍池」駅~「阪急梅田」駅まで20分。乗り換えて四ツ橋線「梅田」駅~「なんば」駅まで10分
- 【JR東海道本線新大阪駅】からは御堂筋線「新大阪」駅~「難波」駅まで15分
地図
症状別メニュー
院長監修の出版物のご紹介