【水】はどのタイミングでどれくらい摂るの?
こんにちは。 浪速区 難波にあるきっと整体院の高原です。   人間の身体は、成人男性で体重の60%、新生児で約80%が「体液」とよばれる水分でできています。   水不足になると様々な症状が現れます。   では、水分補給はどのタイミングでどれくらい摂ればよいのでしょうか。   水は1日「体重(㎏)×30ml」が必要とされています。 体重60㎏の方であれば、最低1800mlです。   水の大切な役割として、 ・全身の細胞に「栄養・酸素」を運び、老廃物を受け取って体外に排出する ・体温や体液の濃度などを「身体の調整」 があります。   のどの渇きを感じる前に水分補給をこころがける習慣をつけることが大切です。 運動時や作業時においては、作業前はコップ1~2杯程度(200~250ml)、作業中はコップ半分~1杯程度(100~200ml)を30~60分ごとに水分を補給しましょう。   水分の補給量は、体重減少量の70~80%程度が目安となります。 体重の2%以上の脱水を起こさないよう注意しましょう。   また、日中はコップ半分程度の水分を定期的に(1時間に1回程度)補給しましょう。 起床時と就寝前にコップ1杯程度の水分を摂るとデトックス効果や血液をサラサラにする効果があります。     水分補給に適するもの としては、 水・白湯・麦茶(ノンカフェイン)・そば茶(ノンカフェイン)・炭酸水(無味のもの)などです。     今のあなたの体水分量を知りたくありませんか?

きっと整体院には、高精度体成分分析装置があります。

 

もし、栄養状態を知りたいとお考えの方はご相談ください。

 

初回お試しプランはこちら

オファーバナー

ご予約から施術までの流れ

院長ブログ

院情報

院情報
  • 院名:きっと整体院
  • 住所:〒556-0016 大阪府大阪市浪速区元町1-2-17フクダ不動産NAMBAビル7C
  • 連絡先:06-6556-9633
  • 予約の有無:完全予約制
  • 定休日:月曜日

アクセス

電車でのアクセス
  • 御堂筋線「なんば」駅7番出口徒歩10分
  • 四つ橋線「なんば」駅32番出口徒歩2分
  • 千日前線「なんば」駅32番出口徒歩4分
  • JR大和路線(関西本線)JR難波駅東側出口徒歩1分
  • 近鉄・阪神「大阪難波」駅(西改札口)32番出口徒歩4分
飛行機や新幹線でお越しの方へ
  • 【関西国際空港】からは南海電車で「難波」駅まで20分
  • 【伊丹空港】からは阪急線「蛍池」駅~「阪急梅田」駅まで20分。乗り換えて四ツ橋線「梅田」駅~「なんば」駅まで10分
  • 【JR東海道本線新大阪駅】からは御堂筋線「新大阪」駅~「難波」駅まで15分

地図

症状別メニュー

院長監修の出版物のご紹介