こんにちは。
浪速区 難波にあるきっと整体院の高原です。
人の身体の約20%はたんぱく質からできています。
残りは水分が約60%・脂質が約15%・ミネラルが約5%。
1日に必要なたんぱく質は、目安として、体重(㎏)1㎏につき1gのたんぱく質が必要とされています。
例えば、体重60㎏の人であれば、1日60gのたんぱく質が必要ということになります。
たんぱく質には、
いくつかの種類があります。
一つの食材から、
1日に必要な食事量を摂るには無理があります。
そこで、何種類かの食材に含まれるたんぱく質を組み合わせて摂ることで、効率的に毎日続けることができます。
※カッコ内の数字は、各食材の可食部100gあたりのたんぱく質含有量
【肉類】
ビーフジャーキー(55g) 、豚肉のロース(27g)、牛ひれ肉(27g)、 鶏肉のささみ(25g)、生ハム(24g)、ウインナー(13g)など
牛や豚、鶏ともにタンパク質を多く含む肉類で共通しているのは、赤身肉であることですね。
【魚類】
するめ(69g)、 いわし丸干し(33g)、いくら(32g)、黒マグロ赤味(26g)、かつお(26g)、さば(26g)、たら(26g)、ほたて貝柱(24g)など
肉類と同じく魚類の多くは、アミノ酸スコア100の良質なタンパク質です。
【豆類】
きな粉(36g)、湯葉(22g)、納豆(17g)、木綿豆腐(7g)、油あげ(19g)、豆乳(4g)など
豆類のなかでも、アミノ酸スコアも高い植物性タンパク質の代表格が大豆です。
【乳製品】
パルメザンチーズ(44g)、脱脂粉乳(34g)、プロセスチーズ(23g)、カマンベールチーズ(19g)、植物性生クリーム(6.8g)、低脂肪無糖ヨーグルト(4g)、普通牛乳(3g)など
乳製品は手軽に摂れるタンパク質源である一方、脂質も多めです。カロリー摂取量が気になる場合は、低脂肪製品を選ぶといった配慮も必要です。
【卵類】
卵黄(17g)、ゆで卵(16g)、生卵(16g)、ポーチドエッグ(12.3g)、うずら生卵/水煮缶詰(11g)など
たまごのアミノ酸スコアは100と良質なタンパク質ですが、それ以外にもビタミンや、カルシウム、鉄といった健康維持に必要な栄養素が豊富に含まれています。
これらの食材を組み合わせたり、普段の食事にちょっとプラスするだけでも、必要なたんぱく質を摂取することができますので、試してみてください。
今のあなたの身体を構成しているたんぱく質量を知りたくありませんか?
きっと整体院には、高精度体成分分析装置があります。
もし、栄養状態を知りたいとお考えの方はご相談ください。
初回お試しプランはこちら

ご予約から施術までの流れ

院長ブログ

院情報

院情報
- 院名:きっと整体院
- 住所:〒556-0016 大阪府大阪市浪速区元町1-2-17フクダ不動産NAMBAビル7C
- 連絡先:06-6556-9633
- 予約の有無:完全予約制
- 定休日:月曜日

アクセス
電車でのアクセス
- 御堂筋線「なんば」駅7番出口徒歩10分
- 四つ橋線「なんば」駅32番出口徒歩2分
- 千日前線「なんば」駅32番出口徒歩4分
- JR大和路線(関西本線)JR難波駅東側出口徒歩1分
- 近鉄・阪神「大阪難波」駅(西改札口)32番出口徒歩4分
飛行機や新幹線でお越しの方へ
- 【関西国際空港】からは南海電車で「難波」駅まで20分
- 【伊丹空港】からは阪急線「蛍池」駅~「阪急梅田」駅まで20分。乗り換えて四ツ橋線「梅田」駅~「なんば」駅まで10分
- 【JR東海道本線新大阪駅】からは御堂筋線「新大阪」駅~「難波」駅まで15分
地図
症状別メニュー

院長監修の出版物のご紹介
